“AGE OF WONDERS PLANETFALL”エイジオブワンダー プラネットフォール 説明兼プレイ日記 その9.5 ~コロニー・ヒーロー・バグ関連編~

ゲーム
スポンサーリンク

この記事は

“AGE OF WONDERS PLANETFALL” エイジオブワンダー プラネットフォール

半分説明なプレイ日記となっております。

今回はコロニー説明とヒーローについて、バグ的な話の回です。

※私は様々なMODを導入している状態なのでバニラ(MODを入れていない状態)とは色々と環境が異なります。説明としてはバニラにある要素を基本的に説明します。

前回(その9 ~戦争および終戦編~)はこちら!

次回(その10 ~侵略戦争&ゲームクリア編~)はこちら!

コロニー関連

こちらでも軽く触れていますが、もう少し掘り下げていきます。
すでに説明済みの部分は省略します。

セクター取り込みについて

1都市につきセクター数は原則4つまでとなっています。(ただし居住者開発をすると増えます。これについては後述。)
なので食料×2+エナジー1+生産1とか、食料エナジー生産研究をそれぞれ1づつとかですね。

注意点としてセクターには取り込み限界距離があり、セクターに隣接しつつコロニーから2セクター以内が条件となります。
図で見てみましょう。

この街ですとこんな感じですね。の所は上記の条件を満たしていますが、右の海は遠すぎて無理、下の陸地は接してはいるけれどこのままだとコロニーからの距離が3セクター目になるので無理、という事になります。

ではどうすればいいのかと言いますと、

上記の様に①→②の順番で取り込めば可能です。

居住者開発セクターがあると限界距離が伸び、2セクター以内→3セクター以内になります
ただし、3セクター離れた所を取り込むには居住者セクターが隣接している必要があります。
先程の図でいうと②を居住者セクターとして取り込めば、海の一番下のセクターなら取り込めるという事になります。

また、居住者開発を2箇所造れば最大7セクターまで増やせます(居住セクター含む)
なので食料×2+エナジー×2+生産1(+居住者×2)とかにできます。

住人関連

人口

住人の数です。セクター数によって人口上限が決まり、人口が多いほど仕事を割り振れますが維持費もかかってきます。
食料が増えれば住人が増えていきます。

幸福度

こちらでも触れていますが、幸福度イベントに関連しています。

エナジー

今更ですがエネルギー表記でしたね…。まぁ意味は通じるのでこのままエナジーで行きます。

ユニット生産や、維持費、作戦等々様々な物に使います。要はお金と同じですね。
全街からプールされ、そこから維持費等が引かれて国全体のエナジー産出量が決まります。

生産力

ユニットや施設を作るのに必要です。

これは街ごとに独立したものなので、首都の生産力を上げたいからと言って第2都市から生産力を分けたりするのは無理です。
ですが、エナジーや研究値に変えて国全体の発展を助けることはできます。効率はあまり良くはありませんが。

取り込んだ施設の影響を実感しやすい数値でもあります。他都市では3ターンかかるものを尻目に1ターンで終わらせたりします。

知識

軍事技術と社会技術の研究用です。これも街ごとに生産され、それが国全体の生産量となります。
まぁ、マイナスになる事はないですからね…。

食料

コロニー住民を増やす&維持費として必要になります。
これも一応街ごとなのですが、「食料配分」という所で他の街と共有したり売り払ったりできます。

不足を防ぐ

デフォルトで選択されています。生産量が上回っていたらそのまま街の発展に、下回っていたら共有分からもらいます。

余剰分の共有と売却

余っている分(維持費とかで±0より多い分)は一度共有部分に渡され、それでも余ったら売却という事です。
あんまり使った事無いです。

半分を共有する

読んで字の如く。ただし、生産量全体ではなく、余剰分。

取得する

他コロニーから食料をもらいます。
いくつかこれに設定している街がある場合はそれらで割るけれど、住民獲得に足りない分がMAXという事です。

数値の具体的な内訳は左側だけでなく上部でも確認できます。

都市の傾向としては基本的には特化させた方が効率が良いです。
なので私は首都は食事とエナジーor研究に特化させ、後は生産力と余裕があれば中継地とかにしている事が多いです。(首都で生産力をエナジーor研究に割り振ってるとコズマイト収入が増える施設が建てられるようになるので。)
まぁ、状況次第ではありますし特化させなくても普通にクリアは可能です。

住民配置

住民の人数配置はデフォルトだとオートですが、特化セクターや特定のリソースが足りていない場合はマニュアルにして配置し直しましょう。

隣のタブはコロニー情報が載っています。このように詳しく確認することも可能です。

あまり確認することはないかもしれませんが、久しぶりに起動した際はこちらで確認してみても良いかもしれませんね。

軌道中継について

中継地というのは要はワープ装置みたいなものです。使用するには中継地が最低2つ(もしくは中継地機能を持ったランドマーク)が必要になります。

街にも建てられますが、コロニー枠を1つ消費することになります。

1つの中継地が利用できるのは1ターンに2部隊までです。(移動元でも移動先でもなのでAからBへ移動した際はAもBも残り回数1回づつになります)

所有権を主張した土地にも建てることができます。
順序としては空いている土地の中心部にユニットを移動させ、影響力を消費して前衛基地を建てます。

前衛基地の特徴としては

  • コロニーに接している必要はない
  • その土地は自分の領土となり、周囲の土地の所有権も主張できる(取られたくない土地を押さえたり、他国から戦争事由を稼ぐのに使える)
  • ちょっとした防衛軍が付く
  • この土地にある施設はリソースを生産しない(街に取り込む必要がある)

といった所です。

で、中継地として機能させるには「高度中継インフラ」の研究を終わらせてから

基地をアップグレードさせます。すると今後壊されるか中継禁止作戦を使われない限りは中継地として利用できます。

前衛基地との違いは

  • 中継基地として利用できる
  • 維持費として毎ターン20エナジーと3コズマイトが必要になる
  • 防衛軍が少し強くなる

という所です。

「コロニーへの合併や~」と書いてありますが、これは「コロニーとしては機能しない」という意味で街に取り込めないという意味ではありません。

街の中継地と前衛中継基地との違いは

  • 専用施設(アップグレード)が建てられるか
  • 施設からリソースを発生させるか
  • あるだけで住民の仕事用スロットを造るか
  • 維持費としてコズマイト等が必要かどうか(街の場合必要ない)

ですね。セクター枠を使うか、維持費を取るかは状況と好みでどうぞ。

水上開発

海や湖は水上開発が可能です。
こちらは全体的に生産力が強化され、ここから特化した施設も作ることができます。
また、水上を居住者開発地として利用することもできます。

実はコズマイト生産量が地上と水上では違います。水上の方が多いので、積極的に狙っていきましょう。

ヒーローについて

※この画面はMODの影響をかなり受けています。ご注意ください。

武器に関してはこちらで触れていますので、参照してください。

ヒーローオプション

世界には様々なオプションが落ちていたり、奪ったりできます。

また、普通のユニット用のオプションもつけることができます。

ヒーロースキル

大きく分けて3種類あります。

またMODの影響でスキルもスキルポイントがもりもり増えていますが、スキルポイントは普通1レベルで5ポイントです。スキルもこんなに大量にはありません。

ヒーロー自身を強化したり、戦闘中に使うスキル

HPを増やしたり、アーマーを増やしたり、耐性を付けたりなどです。
味方を回復するなどのアクティブスキルもあります。

車両(メイン武器で車両に乗ることができます)用のスキルもあります。

部隊を強化するスキル

部隊1スタック全体を強化するスキルです。
このバフはヒーロー自身にも乗るものもあれば、乗らないものもあります。

注意点としては複数ヒーローが同じスタックに居た場合、一番左のヒーロー(コマンダー)の部隊強化スキルのみ発動されます。
コンピュータが部隊強化スキルが多いユニットをコマンダーにしてくれるみたいです。

異常スポット用スキル

これはDLC用なのでまた別の記事にします。

バグ関連

私がよく遭遇するバグは多くて2つです。他にもあるっちゃありますが、ゲーム進行には問題ないので。

まず1つ目。

転移やコロニーの取り込みができないことがあります。
図を見比べてみて頂ければ分かると思いますが、このように選択肢そのものが消えてしまっています。
こういった場合は一度セーブ→ロードをすれば直ります。

タイミング的には終末兵器を使ったり等、世界全体に大きい影響を及ぼした時に頻発する気がします。

2つ目

(特にMODを入れていると)ターン切り替わりのタイミングだったり、街の施設を弄ろうとした時にゲームが落ちてしまう事があります。
二進も三進も行かなくなる事がありますが、大体落ちる前のターン(落ちるのが60ターンなら59ターン)のデータをロードしてやり直せば行けることが多いです。

次回は侵略戦争およびゲームクリア編です!

その10 ~侵略戦争&ゲームクリア編~へ続く!

まとめ記事も作ってあります。よろしかったら以下からどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました